English Page
www.jseinc.org内を検索
HOME > 刊行物 > 総合物流情報誌『海運』

刊行物の一覧・ご注文
竣工船フラッシュ
マーケット・レポート

海事契約 虎の巻

内航ニュース
海事法事例検索
雑誌記事検索
海事法律事務所
セミナー等
リンク集
採用情報
お問い合わせ
の表示があるページは当所会員のユーザIDとパスワードが必要です。
Total Access:

総合物流情報誌『KAIUN』
ご購読 記事検索

総合物流情報誌KAIUN『海運』2023年6月号
6月1日発行

毎月1日発行(月刊)/ 本体価格1,320円(消費税・送料込み)
但し、海外発送の場合は別途送料を申し受けます

【特集】シップリサイクル条約の最新動向

Introduction
国際条約で持続可能な船の解撤を

主要解撤国への国際支援を通じ
条約の早期発効を目指す
●国土交通省 海事局 海洋・環境政策課
 シップ・リサイクル対策調整官 高橋 信行 氏
 船舶産業課 課長補佐(国際) 鈴木 聖一 氏

民間同士の取り組みを推進 
海外船主団体とも協力を強める
●一般社団法人 日本船主協会 副会長 友田 圭司 氏

バングラデシュの条約対応に貢献
船主が安心して船を出せる環境へ
●一般財団法人 日本海事協会
 交通物流部長 平田 純一 氏
 交通物流部 主管 成瀬 健 氏


【特別企画】海運・造船決算ハイライト
〜データで見る2022年度業績〜

[海運]
22年度は10社中8社が増収増益も
23年度は9社が減収減益を予想

[造船]
23年初までは発注控えの動き
船価改善で増収増益に期待

[ONE]
短期運賃悪化で減収減益に転じる
荷動きに応じマネジメントを実施

リスク耐性の有無がポイント
事業環境の変化はチャンスに
●株式会社みずほ銀行 企業調査部 次長 武井 健一 氏

【特別インタビュー】
量子コンピューターとは何か
基本の仕組みと活用可能性を知る
●株式会社グリッド 代表取締役社長 曽我部 完 氏

【グラビア】
ウインドハンター実証試験を開始
洋上風・水素のエネルギーを利用
●商船三井

八戸〜苫小牧航路開設から半世紀
八戸・苫小牧で記念式典を開催
●川崎近海汽船

FC駆動の港湾用クレーンを開発
24年春からLA港で荷役試験をスタート
●三井E&S

ほか

本ウェブサイト上で表示できない漢字は、カタカナまたはひらがな表記を用いています

ご購読のご案内

『KAIUN』を送料無料で会社、ご自宅に毎月送付いたします。ぜひ年間購読をご利用ください。
また、内容を詳しく知りたいという方に見本誌を送付いたします。

「ご購読」メニューよりどうぞ

『KAIUN』にご意見をお寄せください。

『KAIUN』についてのご意見、ご要望等をぜひお寄せください。
「読者のひろば」に採用の場合には図書カードを差し上げております。

一般社団法人 日本海運集会所 海事情報事業グループ

TEL: 03-5802-8365 FAX: 03-5802-8371
E-Mail: (入力フォームをご利用ください)



本誌の一部を
ご覧いただけます


をクリックしてください

 ※アンケートはこちら↓※
4月号アンケートフォーム
5月号アンケートフォーム
6月号アンケートフォーム

読者アンケートはワードデータからWebアンケートに移行しました。上記アンケートフォームからご感想をお送りください。
ご協力をお願いいたします。

バックナンバー記事検索

今までの『KAIUN』の掲載記事が検索できます。

雑誌記事検索


広告掲載のご案内

海運・物流情報誌『KAIUN』に貴社広告を掲載しませんか?

広告掲載のご案内

[ 前のページに戻る ] [ ページの先頭に戻る ]